大谷資料館~栃木県の旅 ― 2022年05月15日

先月に続き、両親同伴での家族旅行に行った。
今回は以前から訪れてみたかった大谷資料館をルートに入れて、少し散策できるコースを選ぶ。もちろん温泉や御朱印目的など歩く人の希望も取り入れて…。
お日様のご機嫌をうかがいながらルートを調整し、いつものように考えながら歩くという、脳トレに連動することも目的に移動していった。
曇り空と大谷観音の休館日も重なったことから、最初に大谷観音の裏手にある大きな大谷石でつくられた平和観音へ立ち寄る。見上げるほど大きな観音様の横には、上へと続く階段があるが迷わず上っていく父にびっくり…母は階段を上る脚力はあるものの、下りるときにクラクラしそうと言って途中で逆戻りした。最初から行く気のない人は下で待機…上から写真を撮りたかったので父の後に続いた。公園にはアカシアの花が満開になっていた。
採石場にある壁面を利用したとはいえ、数年の歳月をかけて戦没者の霊の弔いと世界平和の祈願のために多くの人の手が…力が…入魂されている場所。
そして、多気山不動尊や二荒神社にも立ち寄り、階段を何段上下したことか…それでもお参りのためには歩きつづけるモチベーションがすごいな。(私はショートカットしたけどね)
翌日には、大谷資料館と大谷観音~栃木県立博物館を訪れる。
大谷資料館の地下空間は、地下に掘り進められているためかなり気温差がある。本日の坑内の気温は8℃とのこと、天然の冷蔵庫には、野菜・果物・ワイン・日本酒が貯蔵されているそう。
大谷観音は大きな岩の下にある、岩の中に千手観音などが掘られ、その下には発掘されて遺跡があり資料館も併設されていた。博物館や資料館をまわるのが好きな父は時間をかけてみていた。文字を読みながら歩くのはいいことだ…。
大谷観音 http://www.oya909.co.jp/
大谷資料館 http://www.oya909.co.jp/
日本遺産 https://oya-official.jp/bunka/
帰り道にはお決まりの地元食材を入手しに…野菜の産直市場や今回は豆腐の直売所にも…豆腐や湯葉はもちろんのこと、トマトの箱買いって…あちらこちら歩いた後でも食材の買い物をする余力があるシニアたちがすごいといつも思う。
写真はFBのアルバムに
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5224903647569548&set=pcb.5224911800902066
今回は以前から訪れてみたかった大谷資料館をルートに入れて、少し散策できるコースを選ぶ。もちろん温泉や御朱印目的など歩く人の希望も取り入れて…。
お日様のご機嫌をうかがいながらルートを調整し、いつものように考えながら歩くという、脳トレに連動することも目的に移動していった。
曇り空と大谷観音の休館日も重なったことから、最初に大谷観音の裏手にある大きな大谷石でつくられた平和観音へ立ち寄る。見上げるほど大きな観音様の横には、上へと続く階段があるが迷わず上っていく父にびっくり…母は階段を上る脚力はあるものの、下りるときにクラクラしそうと言って途中で逆戻りした。最初から行く気のない人は下で待機…上から写真を撮りたかったので父の後に続いた。公園にはアカシアの花が満開になっていた。
採石場にある壁面を利用したとはいえ、数年の歳月をかけて戦没者の霊の弔いと世界平和の祈願のために多くの人の手が…力が…入魂されている場所。
そして、多気山不動尊や二荒神社にも立ち寄り、階段を何段上下したことか…それでもお参りのためには歩きつづけるモチベーションがすごいな。(私はショートカットしたけどね)
翌日には、大谷資料館と大谷観音~栃木県立博物館を訪れる。
大谷資料館の地下空間は、地下に掘り進められているためかなり気温差がある。本日の坑内の気温は8℃とのこと、天然の冷蔵庫には、野菜・果物・ワイン・日本酒が貯蔵されているそう。
大谷観音は大きな岩の下にある、岩の中に千手観音などが掘られ、その下には発掘されて遺跡があり資料館も併設されていた。博物館や資料館をまわるのが好きな父は時間をかけてみていた。文字を読みながら歩くのはいいことだ…。
大谷観音 http://www.oya909.co.jp/
大谷資料館 http://www.oya909.co.jp/
日本遺産 https://oya-official.jp/bunka/
帰り道にはお決まりの地元食材を入手しに…野菜の産直市場や今回は豆腐の直売所にも…豆腐や湯葉はもちろんのこと、トマトの箱買いって…あちらこちら歩いた後でも食材の買い物をする余力があるシニアたちがすごいといつも思う。
写真はFBのアルバムに
https://www.facebook.com/photo/?fbid=5224903647569548&set=pcb.5224911800902066
最近のコメント